Mission
大阪大学・ニコンイメージングセンターのミッション
「大阪大学・ニコンイメージングセンター」は、大阪大学のみならず日本全国の研究者を対象として広く門戸を開いたオープンファシリティとして幅広い分野の研究者をサポートします。
最新情報
- お知らせ
【施設利用のお知らせ】計画停電のため2/27(土)~3/1(月)13:00の間、装置の利用を停止いたします。 - セミナー案内
3月15日 オープン記念シリーズセミナー 第5回「FRETバイオセンサーを使った細胞間コミュニケーションの可視化」開催 - お知らせ
2月25日(木)メンテナンスに伴い予約システムを終日停止いたします。【終了しました】 - お知らせ
【施設利用のお知らせ】計画停電のため2/12(金)18:00~2/15(月)10:00の間、装置の利用を停止いたします。
Equipment
機材紹介
共焦点顕微鏡、超解像顕微鏡など最新の顕微鏡システム、フィルタ、対物レンズ、データ解析ソフトが利用できます。
How to use NIC
本センターを利用するには
本センターは一般企業、大学の研究者、学生から高校生の研修まで教育、研究目的で生物顕微鏡を利用されたい方はどなたでも利用できます。初心者の方でもスタッフが操作方法を説明します。
Gallery
ギャラリー
本センター顕微鏡システムで撮影可能なイメージ例は
こちらからご覧いただけます。