About
大阪大学・ニコンイメージングセンターについて
大阪大学のみならず日本全国の研究者を対象として広く門戸を開いたオープンファシリティとして幅広い分野の研究者をサポートします。
研究における画像撮影
解析のサポート/受託
セミナー/見学・実習
◆利用者の方は必ず御一読ください。本センター利用について(PDF)
セミナー/イベント

シリーズセミナー
受付中
炎症に対する造血幹細胞応答
2023/3/17 16:00〜17:00

シリーズセミナー
終了しました
多様な脳内マクロファージから脳の形成と異常を理解する
2023/2/14 16:00〜17:00

シリーズセミナー
終了しました
毛包発生のテレスコープモデルと幹細胞の発生起源
2023/1/27 16:00〜17:00
最新情報
- セミナー案内
2023年3月17日シリーズセミナー 第17回 「炎症に対する造血幹細胞応答」 - お知らせ
【施設利用のお知らせ】計画停電のため3/3(金)17時~3/6(月)11時の間、装置の利用を停止いたします。 - セミナー案内
2023年2月14日シリーズセミナー 第16回 「多様な脳内マクロファージから脳の形成と異常を理解する」 - セミナー案内
2023年1月27日シリーズセミナー 第15回 「毛包発生のテレスコープモデルと幹細胞の発生起源」
Who can use
施設を利用できる方
大阪大学、他大学、研究機関、企業の方、どなたでもご利用になれます。
How to use NIC
本センターを利用するには
お気軽にお問合わせください
始めてみたいけれど何から行えば良いか分からない、既に顕微鏡を使ってはいるけれど正しい使い方をできているか不安、もっと細部まで速く撮影できればなどのお悩みや、自分で行うのは大変だから委託でお願いしたいなどありましたらお気軽にお問い合わせください。
また、様々な目的に対応できるよう周辺機材や組換えマウスも準備しています。
その他、使い方セミナーや施設見学、学生実習も行っています。
お困り事がありましたらお気軽に(inquiry@handai-nic.com)へお問い合わせください